男体山

レンズ焦点距離 : 40mm(APS-C : 27mm)
栃木県日光市にある山。標高2,486m。日本百名山。
「男体山」の写真ギャラリー
男体山の基本情報
男体山は日光国立公園内にあり、日本百名山のひとつに選定されています。奥日光の中禅寺湖・戦場ヶ原など主要な場所から見ることができ、奥日光の象徴となっている山です。
男体山の山頂からは中禅寺湖、日光白根山、戦場ヶ原の大パノラマを楽しむことができます。
山頂には日光二荒山(ふたらさん)神社奥宮があり、古くから信仰の象徴になっています。登山は山麓の二荒山神社中宮祠から登山道が始まっており、神社で受付して登山します。
男体山がよく見えるのは中禅寺湖の立木観音前のフェリー乗り場付近、先手ヶ浜(低公害バス利用)、半月山展望台、戦場ヶ原、金精峠になります。
関連・おすすめ記事
男体山 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 男体山 |
ふりがな | なんたいさん |
住所 | 栃木県日光市 |
駐車場 | 有 / 無料:中禅寺湖周辺に複数箇所有り |
トイレ | 有 |